- アイリス暮らし便利ナビ
- キッチン
- レシピ
- 毎日のレシピ
- 薬膳レシピ
- ハトムギと鶏手羽のカレー煮
体にうれしい薬膳レシピをご紹介します。また、薬膳アドバイザーの川端真弓さんがレシピについての効能を詳しくご紹介しています!みなさんぜひ日頃の食生活に取り入れてみてくださいね!
ハトムギと鶏手羽のカレー煮
真夏の紫外線が気になるこの時期。シミや肌荒れの予防・改善効果のあるハトムギを使い、夏向けにピリリと辛いカレー味の薬膳レシピをご紹介します。
薬膳アドバイザ−:川端 真弓さん
プロフィール
【材料】2人分/20分
-
- ハトムギ
- 50g
- 鶏手羽先
- 6本
- ニンジン
- 5cm
- ホールコーン
- 100g
- グリンピース
- 50g
-
- 水
- 2カップ
- ニンニク
- 1片
- カレールゥ(市販)
- 適宜
- 塩・コショウ
- 少々
- ミニトマト(飾り)
作り方
-
- 1
- ハトムギはよく洗い熱湯に入れ1時間ほど浸しておく。
-
- 2
- (1)のハトムギを新しい水に取り換え10分ほど茹でておく。
-
- 3
- ニンジンはさいの目に切る。
-
- 4
- コーンとグリンピースは汁気をきっておく。
-
- 5
- 鍋にオリーブオイルとスライスしたニンニク入れ炒める。
-
- 6
- 鶏手羽先と(2)のニンジンを入れ、塩・コショウし肉に焼き色がつくまで炒める。
-
- 7
- (1)と水2カップを入れ10分ほど煮る。
-
- 8
- (4)とカレールゥを加え、さらに5分ほど煮る器に盛って出来上がり!
- ※ハトムギは前の晩から水に漬けておけばすぐに使えます。
※さっぱり仕上げたければ、カレールゥではなく粉末のものを使用しましょう。
夏休みや週末のお休みにプールや海に行かれる方も多い季節には、女性にとって気になる紫外線によるシミやソバカス、シワに効果のある「ハトムギ」がおすすめ。
薬膳では、「ヨクイニン」と呼ばれ古くから漢方薬として親しまれています。皮膚の新陳代謝を促すことから、シミやシワの予防にも力を発揮。美白化粧品にもハトムギエキスが使われているくらいです。むくみや手足の冷え予防にもなり、女性にとってうれしい食材のひとつ。ちなみに、市販のハトムギ茶は収穫後そのままの状態を使い、脱穀・精白したものが食用のハトムギとなります。
今回のレシピでは、ハトムギと同じく紫外線対策食材の鶏手羽先とニンジンをプラス。鶏の手羽先はコラーゲンが豊富なので、シミだけでなく肌に弾力も与えてくれますよ。ビタミンCと一緒に摂ることで効果が倍増。ブロッコリーやトマトのサラダを添えても◎。
カレーは抗酸化力が強いので細胞の酸化を予防し、発汗作用が新陳代謝を高めてくれますのでダイエット効果も期待できますよ。ハトムギは多めに煮て冷凍しておけば、さまざまな料理に応用可能。ただし、ハトムギは排泄効果が強いため妊娠初期の女性は食べ過ぎないよう注意してくださいね。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでアイリス暮らし便利ナビをフォロー
Follow @kurashi_iris
春に読みたいおすすめ情報!
[2019.05.10 アイリスプラザ調べ]