- アレルギー
五目豆

レシピ担当: DECOさん
常備菜としてあると便利な五目豆です。油揚げや厚揚げ等を加えても美味しくご飯のお供にピッタリですよ。
料理のワンポイント
- 擦りゴマを振っても風味が変わり、違った美味しさを楽しめます。甘みはそれぞれお好みで増やしたり、減らしたりして調節して下さい。
材料:4人分
- 茹で大豆(缶詰) カップ1
- 人参 1/3本
- コンニャク 1/2本
- 干し椎茸 2枚
- 昆布 10センチ四方
- ゴボウ 15センチ
- サヤエンドウ 3〜4枚
- 砂糖 大さじ2
- 醤油 大さじ2
作り方
- 下準備として、干し椎茸と昆布を600cc程度の水につけて冷蔵庫の中で6時間ほどかけて戻しておきます。
- 昆布と椎茸は水から取り出し、大豆に合わせて切り揃えておきます。戻し汁は後から煮汁として使います。
- その他の野菜も全て大豆の大きさに合わせて、サイコロ大に切り揃えます。ゴボウは水に晒して、コンニャクは下茹でしておきます。
- 缶の大豆はサッと水を掛けて洗っておきます。
- 鍋に豆と全ての具材を入れて、椎茸と昆布の戻し汁を加えます。具材がひたひたに隠れる程度まで水を足して中火で煮ていきます。途中アクをすくいながら10分程煮ます。
- 砂糖を加えて少し煮てから、醤油を入れて落とし蓋をしながら煮含めます。味を見て醤油等を足して好みの味に整えた後、更に煮詰めたものを、器に盛り付け、塩茹でしたサヤエンドウを散らして、出来上がりです。
-
IHコンロ(1000W) IHK-T34-B ブラック
- 火を使わず安心!しかも高火力だから、ひとり暮らしの毎日のお料理や鍋料理にも便利!全面フラットなデザインなのでサッと拭けてお手入れも簡単♪
-
【IH対応】KITCHEN CHEF 無加水鍋 20cm MKSN-P20
- 素材のうまみをにがさず調理。セラミックコーティングとアルミダイキャスト製のため丈夫で長持ち。耐摩耗性70万回をクリアしています。
-
マイヤー 電子レンジ圧力鍋
- 時間のかかる煮込み料理や面倒な蒸す調理も、火を使わず安心して簡単に使える圧力鍋です。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでアイリス暮らし便利ナビをフォロー
Follow @kurashi_iris
春に読みたいおすすめ情報!
[2019.05.10 アイリスプラザ調べ]