- アイリス暮らし便利ナビ
- ライフスタイル
- 生活
- 子育て
- ブログで人気の主婦に聞きました!
- 第74回『のんびりシンプルライフ〜NON*troppo』のNONさんに聞きました(Page2)
今回は人気ブログ『のんびりシンプルライフ〜NON*troppo』のNONさんに家事のコツは?ストレス発散方法は?良い妻でいるためにしていることは?・・・などなど気になる質問にたくさん答えてもらいました!
- Q16ストレス発散にしていることはありますか?
- A16
とにかく寝る!くよくよするより、寝ると頭の中がリセットできる気がします。
- Q17良い妻でいる工夫は何かありますか?
- A17
良い妻でいようとすると疲れてしまうので、自然体でいること。
甘えたいときは甘えるようにしています。
- Q18妻として気をつけていることはありますか?
- A18
ちょっとしたことでも「ありがとう」というようにしています。
実家の父がそういう人で、母がよくそのことを喜んでいたので。
- Q19良い母でいる工夫は何かありますか?
- A19
良い母でいようとすると疲れてしまうので(笑)、こちらも自然体で「一緒にいてくつろげる母ちゃん」でいるようにしています。
- Q20母として気をつけていることはありますか?
- A20
子どもがポジティブでいられるように、否定語をなるべく使わないように気をつけています。
- Q21義両親にとって、良い嫁でいる工夫は何かありますか?
- A21
良い嫁でいようとすると疲れてしまうので(笑)、「ほどほどの嫁」でいれば十分と思うようにしています。
- Q22義両親にとって、嫁として気をつけていることはありますか?
- A22
常に身体を気遣うことだけは忘れないようにしています。
- Q23「良妻賢母」とはどんな女性だと思いますか?
- A23
いつも笑っていて、家族を安心させられる女性。
- Q24ご自身の良妻賢母度は何%ぐらいだと思いますか?
- A24
自分が良妻賢母だとは言えませんが、ワガママだった若い頃よりは少しだけ成長していると思いたいです。
- Q25ブログを更新する上で、心がけていることはありますか?
- A25
楽しく書くことを心がけています。今日は書けない!と思うときは、無理しないようにしています。
- Q26ブログを更新するためにしている工夫はありますか?
- A26
面白いな、書きたいなと思うことがあったら、スマートフォンや手帳に書き留めたり、写真に残したりしています。そして、熱が冷めないうちに文章に起こします。
- Q27ブログの写真用に、部屋をこうしている!という工夫はありますか?
- A27
写ってほしくないものを片付けるときに、すぐに片付けられるようにモノの片づけ場所を決めています。
- Q28毎日の生活に潤いを出すために、実践していることは?
- A28
甘いものを食べること。糖質制限ダイエットが流行っていますが、どこ吹く風です(笑)
- Q29毎日の家事をラクにするために、実践していることは?
- A29
ある程度のルーティンを決めておくこと。朝起きてまずやることや、寝る前にする明日の準備などはだいたい決めてあります。やることが決まっていると家族も手伝いやすくなります。
そして面倒な家事も楽しめるように、好きなデザインの道具や使いやすい道具を用意してその作業に関するちょっとしたストレスをなくしたり、やり方を簡単にしてハードルを低くしたりすることを心がけています。
- Q30今後の野望はありますか?
- A30
ライフオーガナイザー1級を取得して、暮らしに役立つ記事を書きたいです。
また、「暮らしとお金」に関することも勉強したいと思っています。
- Q31使ってみたいアイリスオーヤマの商品はありますか?その理由は?
- A31
リビングに置ける大型の加湿器。
合唱をやっている息子が、喉の乾燥にうるさいので(^_^;
- 編集部から
- NONさんは、がんばりすぎない「のんびりシンプルライフ」を実践中。ブログでは、実体験に基づいて、さまざまな家事のアイデアやコツを紹介されています。
今後は「暮らしとお金」についても勉強したいとのこと。シンプルに暮らすには、お金について考えることも大切ですよね。毎回、誰もが興味を持つテーマを取り上げ、読み手に「私だったら…」と考えさせてくれるNONさん。お金についての記事にも期待しています♪
Backnumber
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでアイリス暮らし便利ナビをフォロー
Follow @kurashi_iris
春に読みたいおすすめ情報!
[2019.05.10 アイリスプラザ調べ]