- アイリス暮らし便利ナビ
- ライフスタイル
- 生活
- 子育て
- プクリン親子のどたばた日記
- No.126 遠赤外線ロースターで食材パリふわっ
-
今回モニターさせていただくのは・・・
-
KITCHEN CHEF
遠赤外線ロースター K-FIR37 -
です。

と、最近必ず聞いてくるプク
たまにおかずの名前を答えるのが面倒で
『 米! 』 とだけ言う時も(笑)
あんなに食の細い子だったのに
学校の給食も、おかわりしているらしいんです
成績が良い時など 『ご褒美は何がいい?』 と聞いたら

と、高確率で肉々しい返事が(笑)
そんな食べ盛りの男の子がいる
どんぐり家に今回届いたお品は
【 遠赤外線ロースター 】

ロースターとは、熱で肉や魚などを焼く器具のことで
遠赤外線は皆さん知っての通り
身近な物では炭火ですよね (^-^ )
炭火での焼肉は本当に美味しいっ!




プクたっての希望で
このロースターが届いたその日に肉料理決定
早速 【 肉 】 の仕入れに行きました (;´∀`A

よっしゃ、さっそく焼いてみますよ〜

っと、その前に
この波板プレートの溝、気になりますよね

このミゾミゾ構造のおかげで
余分な油が下に流れて行くから
めっちゃヘルシー調理ができるんですって

熱伝導率が良いので、
火力は中火以下でも中までしっかり加熱できます
調理の時短にも節約にもなりますね♪

※ハンバーグで試験調理をしたら
通常のフライパンより油が約1.9倍も落ちたらしいですよ

お肉をひっくり返してみたんですが
見てくださいっ♪

なんて美味しそうな焦げ目
ブラボ〜!! ヽ(´▽`)/
写真を撮る私の横で、プクも小躍りしています(笑)
こうやってお肉を焼く他にも
食パンも焼けちゃいますよ〜

こんがりふんわり焼けてロースターがトースター代わりに
ライ麦入りトーストが美味しく焼けました♪

そしてもちろん焼き魚も!
ロースターのサイズは

とワイドサイズだから
大き目の魚でも肉でも野菜でもOK
こうやってサンマを並べてもダイジョウブ!
丸ごとぜ〜んぶ入ります

わが家は3人だから3匹ですが、
4匹目を並べるスペースも充分あります
付属に透明の 【 中身が見えるガラスふた 】 が
ついてるので

調理中、食材の様子や焼き具合を確認できるのはもちろんのこと

水を注いで
【 蒸し 】+【 焼き調理 】 が可能!
遠赤外線効果の威力を発しながら【蒸す】と【焼く】が
同時にできるから
皮はパリパリ
中はふっくら!
理想的な仕上がりに ヽ(´▽` )/

グリルを使わなくても、
魚がめっちゃ美味しく焼けるって
嬉しいですよね
匂いが残りがちなお魚も、
ふたを閉じれば煙も匂いもへっちゃら

※こちらもハンバーグで調理試験。
通常のフライパンより約35%も柔らくなったらしいです

このロースター、
オーブンにそのまま入れることも可能です
鶏肉も皮はパリパリ、中はジューシーに仕上がりました
そして何といっても調理あとの手入れが簡単!!
グリルで魚を焼くと美味しく焼けるんだけど
その後が・・・ (ノ´Д`)
器具を取り外し
網にこびりついた汚れや
受け皿なんかを洗って
あとが大変ですよね
このロースターなら
面倒なグリルの掃除も考えなくていい♪

調理後はこのロースターとふたを
サササッと洗うだけ〜 ヽ(´▽`)

付属には便利な【レシピブック】もついていますよ〜

このデザインなら調理して食卓にそのまま
出すこともできるし
魚、肉、野菜、蒸し焼き調理も、
これ一台でどんと来い!
わが家のキッチン一軍に決定です (´▽` )
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでアイリス暮らし便利ナビをフォロー
Follow @kurashi_iris
春に読みたいおすすめ情報!
[2019.05.10 アイリスプラザ調べ]