- アイリス暮らし便利ナビ
- ライフスタイル
- 生活
- 子育て
- プクリン親子のどたばた日記
- No.148 サラサラ速乾!快感!珪藻土バスマット
-
今回モニターさせていただくのは・・・
-
速乾快適バスマット
-
です。

残り湯で洗濯をしたいし
家族全員が休みの日は
決まって私が最後に入っています
が・・・
お風呂からあがるとき
100%決まって

まぁ厳密に言うと
プクの場合バスマットだけでなく
廊下もビショビショなんですが・・・
布のバスマットだし
しょうがないですよね (;´∀`A

バスマット・・・
新しいのをマメに交換すれば済むことですが
ストックを置く場所もない上に
天気が悪くて
予備マットがまだ乾いていない!
なんてことも ( ノ∀`。)
かと言って
お風呂からあがったときマットが無いと超危険
滑った時すっごい痛い目に遭うこと経験済み! (ToT )
※以前バスマットを洗濯中
クッションフロアーで思い切り滑って強打し接骨院へ
布製のバスマットは・・・
そんな時ある番組で
珪藻土のバスマットを絶賛していました

今回、その珪藻土バスマットをモニターすることに!

まず

と思いますよね
私が今まで抱いていたイメージは
カフェ風のおしゃれな壁
漠然とその位にしか思ってませんでした (;´∀`A
でもね、調べてみたら
珪藻土って実は古くから日本人にとって身近な素材だったんです!
珪藻と言った植物性プランクトンが化石化したもので
昔から
七輪、コンロ、耐火断熱レンガなどの原料として使用されてきました
調湿性や保温性にとても優れていて、
生活臭も吸収してくれるんですって♪ ヽ(´▽`)
箱から出したらこんな感じで

一瞬
『 コンクリートの板!? 』 『 石膏!? 』
と思っちゃいますが

超アップで見るとこんな感じ
温かみのある質感です


もう本当にビックリするくらいの吸収力と速乾性なんです
見ててくださいね
手をビショビショにして置いてみます


ぬれた手を置いてすぐに
どんどん乾いていくのが分かりますよね
これだけ乾くのが速かったら
立て続けにお風呂に入ってもへっちゃら!
最後でも気持ち良く使えますよね♪ ヽ(´▽`)

吸放湿性が高い、
呼吸する自然素材の珪藻土!
いつも乾いた状態なので
ダニや菌の繁殖も防いでくれます
速乾なので
濡れたマットが好物の水虫菌も繁殖できないですよね
それにね、
珪藻土の表面にある沢山の【 孔(穴) 】が自立呼吸して
嫌なニオイも消臭してくれるんですって

なんてステキ素材なんだ 珪藻土!!

洗濯しなくて良いし、お手入れといっても
立てかけるだけ

これだけです(笑)
1週間に一度位風通しのいい場所で乾燥すると
吸水性が長持ちするらしいですよ
使う回数が増えて孔(穴)が目詰まりをして
吸水性が無くなったときは
付属のこのサンドペーパーで表面を削ると
復活するんですって (^-^ )


サイズは

とっても薄くて持ち運びしやすい
コンパクトなサイズです (´▽`)
たっぷり吸収してくれて
いつも足元サラサラで快適!
使うともう
普通のバスマットには戻れないかも!?(笑)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでアイリス暮らし便利ナビをフォロー
Follow @kurashi_iris
春に読みたいおすすめ情報!
[2019.05.10 アイリスプラザ調べ]