- アイリス暮らし便利ナビ
- ライフスタイル
- 生活
- 子育て
- プクリン親子のどたばた日記
- No.48 ライトで明るく節電
-
今回モニターさせていただくのは・・・
-
LEDシーリングライト【6〜8畳用】
3500lm 【調光10段階+LED常夜灯】 -
です。
『 さぁ 寝よか〜 』と、日曜日みんなで就寝
ピヨ彦はだいたいそのまま寝ちゃうんですが
私には寝る前の一仕事があります

そう
読み聞かせ (;´∀`A
だいたいアニメ絵本だと3冊位
鉄男のプクはたまに電車図鑑を読んでと持ってくる時も(笑)
で、読み進めていくとプクがいつの間にか眠っていて
私も大あくび
めっちゃ激しい眠気が来てるのに


ピヨ彦は、はるか昔に夢の中
トホホ
私が消すしか無いのね ( ノ∀`。) ←冬は特に布団から出たくない(笑)
以前はベッド横に間接照明を置いたりもしてたんだけど
薄暗くて目に悪そうなのでやめました
寝る前に雑誌、漫画、小説と読書する方も多いと思います
今回モニターさせていただいたのは
そんな寝る前の照明にも大活躍してくれる
【ECOHiLUX LEDシーリングライト】
取り付けはめっちゃ簡単です
今使ってる照明をはずし
箱から取り出し、工事不要でちょちょいと取替えできました
本体を両手で持って、カチっと上にはめ込むだけ

簡単ですなぁ (´▽` )
あとね、いいなぁと思ったのは
虫の侵入をガードしたり、本体の中にホコリが入りにくい特殊な作り!

上を見上げたとき
虫らしき黒い点を見つけちゃったり
ホコリが沢山どわ〜っとあったら
軽くテンション下がっちゃうんですよね(笑)
この特殊な作りには訳があるのです
わが家は今まで照明の蛍光灯が切れたら
交換していたので
このシーリングライトを取り付けるとき
『 どこから交換するのかなぁ 』 と調べてみたんです
が!

何故はずれない?? Σ(゚Д゚;)
不安になった私はアイリスさんに聞いてみました
なんとこのLEDシーリングライト
LEDの高原寿命は約40000時間と長寿命なので
約10年交換不要らしいのです
しっ
知らない間にそんな世の中になっていたのかー!
で、素朴な疑問
『それって切れた時、もったいなくないですか?』
との問いに
蛍光灯と比べて約3年半〜4年で元が取れるらしく
しかもLEDなので消費電力の面で考えても節電になり
とっても省エネとのこと


なるほど
そんな世の中になっていたのか (>д<)
そして、就寝の時間
私が心より欲していた照明のリモコンーー♪

リモコン操作で明るさを10段階に切り替えができるから
自分好みに調節可能
しかも!
【おやすみタイマー】や
調整した明かりを記憶できる【メモリボタン】など嬉しい機能付きでした (^-^ )

シーリングライトのデザインもシンプルで
わが家の寝室にステキにマッチしてくれました♪

【 ECOHiLUX LEDシーリングライト 】
寝室はもちろん
リビング、ダイニング、勉強部屋で大活躍だと思います (´▽` )
-
LEDシーリングライト【6〜8畳用】
3500lm 【調光10段階+
LED常夜灯】 - ランプ寿命が約40000時間と長寿命で、1日10時間点灯しても約10年交換不要!
虫の侵入をガードする設計になっているのでお手入れもラクラク。 付属のリモコンで調光10段階(10%〜100%(10%きざみ))+常夜灯の切り替え、おやすみタイマーなどが可能。 - ※販売を終了いたしました。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでアイリス暮らし便利ナビをフォロー
Follow @kurashi_iris
春に読みたいおすすめ情報!
[2019.05.10 アイリスプラザ調べ]