- アイリス暮らし便利ナビ
- ライフスタイル
- 生活
- 子育て
- プクリン親子のどたばた日記
- No.56 快適サーキュレーター
-
今回モニターさせていただくのは・・・
-
【efeel(エフィール)】
サーキュレーター リモコン・タイマー付 -
です。
買い物に行くと
お店の照明が減らされていたりと
日本全国で節電に取り組んでいますね
家庭ですぐに出来るアクションと言えば
エアコン・冷蔵庫・テレビ・照明などなど・・・
私も日々、頑張っています (´ェ` )
よく見かける 【 家庭の消費電力内訳 】 の円グラフで
大きくパーセンテージを占めているのがエアコン


響きからして
なんだか たいそう凄いメカみたいだもんね (´〜` )
簡単に言うと扇風機の首の短いバージョンで
部屋の空気を効率よく循環させることが出来るのが
サーキュレーター!
節電に省エネと言う事もあり
ここ数年で耳にするようになりましたね
そのサーキュレーターがどんぐり家に届きました ヽ(´▽` )/

大きさは、横29p×奥行き20p×高さ34pぐらいで
エアコンの下にちょこんと置いてても全然邪魔になりません

さっそくスイッチオン!
小さなボディとあなどっていたけど
扇風機よりもパワフルな送風でした
らせん状のスパイラル気流が
強い風を直接遠くまで届けてくれるから

部屋の空気がまんべんなく循環♪
夏は下の方にたまるエアコンの冷たい空気を部屋全体へ送ったり

冬は上の方にたまる暖かい空気を足下に送ったり

春や秋は部屋の換気に・・・ってな感じで
1年中使えます(´▽` )
角度は下に20度〜真上に90度と6段階の角度調整が可能

角度を真上にできるから
部屋干しした洗濯物に直接風をあてて乾きをスピードアップ♪

それとね
数年前サーキュレーターを見てた時には無かったんですが
【 リモコン 】 がついてました (´▽` )
リモコンがちっちゃくってかわいい〜
ゲームのリモコンと比較してみました(笑)

風量は【 弱 】【 中 】【 強 】と3段階で
【 タイマー 】 や 【 首振り機能 】 もついてて便利

リモコンは本体横のホルダーにちょこんと入れておけます

静音モード搭載なので
夜の就寝時でも静かに快適

夏、暑さに弱いうさぎ
『 毛だらけのぴこちゃん辛いやろうなぁ 』 と言う事で
うさちゃんひんやりアルミプレートをゲージに敷いてみました
涼しいのか、よく上に座ってダレ〜ンとくつろいでいます
これからはこのアルミプレートにプラスして
エアコンとサーキュレーターで優しく風を送ってあげようと思います ヽ(´▽` )


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでアイリス暮らし便利ナビをフォロー
Follow @kurashi_iris
春に読みたいおすすめ情報!
[2019.05.10 アイリスプラザ調べ]