- アイリス暮らし便利ナビ
- ライフスタイル
- 生活
- 子育て
- プクリン親子のどたばた日記
- No.98 静音タイプ♪ タンク式高圧洗浄機でどこでもキレイ
-
今回モニターさせていただくのは・・・
-
【静音タイプ】
タンク式高圧洗浄機 ベランダセット -
です。
わが家のベランダは
リビング側と寝室側にあります

寝室側のベランダは放置気味なので
軽く物置と化している上に、掃除をちょっと怠ると

ほんと汚いんですが、写真をUP・・・
こんな感じで
春は桜の花びら、秋は枯葉が吹き溜まっています
ってか両方あるじゃーん
どんだけー (ノ´Д`)

溝もほんと黒い・・・

結露からの水と汚れが混ざって模様まで出来てるし ( ノ∀`。)


そんな私の悩みを解決してくれる物が届きましたよ〜♪
その名は
【 静音タイプ・タンク式高圧洗浄機 】

下の黒い部分が本体で
白い部分がバケツのタンクになっています
タンク式だから
電源さえあれば水道ホースの届かない場所でも
使えるんですって♪
すぐに使える充実したセットになっているので便利です
内容はこんな感じ
↓↓↓



設置方法はとっても簡単! 3ステップ♪
@本体にホースを取りつける


Aタンクに水を入れて本体の上に乗っける


Bあとはガンと高圧ホースをくっつけて

まずは先端に【ターボランス】と言うのを取り付けてみました!
ちなみにガンを カチッ!カチッ!っと組み立てるときは
軽くスナイパー、ゴルゴ気分になれますよ(笑)

安全フックをはずして運転レバーを引くと
強いらせん状の水流がピンポイントに汚れを狙い撃ち o(≧Д≦
すごい圧力! すごい威力!
あてたところが一瞬でキレイになってるの
伝わるでしょうか?

暗黒色をしていたガンコな溝の汚れも
みるみる明度アップ!
どんどんキレイになっていくぞっ
見てて気持ちいい〜 ヽ(´▽`)/

【拡散可変ランス】を先端に取り付けたら 扇状に強い水流が出てくるんですって
用途や場所に合わせて先端をかえられますね♪
でも中には

と言うゴシゴシ希望の方も居ますよね
ちゃんと専用パーツのデッキブラシもありますヨ ヽ(´▽`)

ベランダや外壁の他にお風呂場でも使えますね♪
ゴシゴシ中
↓↓↓

タンクの水だけじゃ足りない!と言う方は
市販の水道ホースを使えば
水道からの直接給水もできるんですって
気になる運転音ですが
【 従来品よりも約40%カット ・ 騒音値は71.5dB 】と静音タイプ♪
使用中は ブゥオ〜ッ と音がしますが
日中、マンションでも気兼ねなく使えました ヽ(´▽`)/
さてさて、掃除が終わったら次はこれをお片付けですよね
コレ、大きいんじゃない!? 邪魔じゃない?
と思うかも知れませんが
なんとこの本体がね・・・
スッポーーーリ!!

バケツの中に収納INできるんです!
コンパクトになるし、持ち運びも便利!
持ち運び便利ってことは、気軽に掃除もしやすい♪
ホースが届かないからと諦めていたおうちでの洗車も
このタンク式高圧洗浄機なら使えますよね (´▽`)
花壇が広いお家の水まきにもいいと思います
これから温かくなって掃除しやすい時期になるので
どんどん活躍して貰おうと思います♪
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでアイリス暮らし便利ナビをフォロー
Follow @kurashi_iris
春に読みたいおすすめ情報!
[2019.05.10 アイリスプラザ調べ]