- アイリス暮らし便利ナビ
- 暮らし
- プクリン親子のどたばた日記
- プクリン親子のどたばた日記番外編「海外柔軟剤・ダウニーモニターレポート」
雨上がりのアスファルト、ぴこの頭の匂い
秋、どこからかかすかに匂ってくるキンモクセイ
新しい本を開いたとき、ベビーパウダー、線香、新品のスニーカー、、、
あ〜好きな香りを挙げたらキリがありません(笑)
そんな匂いフェチな私が色々な柔軟剤を試して行き着いたもの
【 ダウニー 】
ダウニーは日本でもかなり人気が出てきた 海外の柔軟剤です
いつもはなくなったら薬局で買ってたんですが
食材なんかがあると荷物が重くなるし、ネットで買おうかなぁと見ていたら
自分が知らなかった 『 ダウニー ベビーパウダー 』 を発見
その矢先
アイリスさんからレポートの依頼を頂いたと言う経緯です
何てグッドタイミング♪ (´▽` )
まず、ダウニーは香りの種類が豊富!
※ ここで紹介しているのは一例で、これ以外の香りも多数あります (^-^ )
こんなに色々あったら迷っちゃいますが
香りが沢山あるという事は
香りって好き嫌いが分かれますものね
かんたんなレポートですが一覧表を作りました
参考になれば‥
( あくまで私の個人的な意見です。ご了承ください m( )m )
柔軟剤と言うからには
どの位ふっくらさせてくれるか実験してみようと思います
左は 以前使っていた柔軟剤で洗ったタオル(ごめんね、以前の柔軟剤)
右は ダウニーで洗ったバスタオル
あ・・・ 厚みが違う Σ(゚Д゚ )
それに心なしかダウニーの方がしっとり柔らかい気がしました
タオルがふっくら仕上がると
ダウニーの原産国は3ヵ国あります
アメリカ、メキシコ、ベトナム
その中でも特にアメリカの安全基準は厳しく
幼児を対象とする可能性のある商品の基準は
かなり高いハードルになっているようです
衣服は肌にじかに触れる物だし
家族の為にも、安全性の高い物を選びたいですよね (´ェ` )
ダウニーは海外製品と言う事もあり
めっちゃ匂いが持続します
今まで使った事の無い方は、初めて原液をかぐと
『 ちょっとキツ過ぎない!?』 と感じるかも知れませんが
洗濯後は調度良い香りになっています
なんといっても洗濯中部屋いっぱいに広がるダウニーの香りは
と家事のテンションが上がる!
ほんとこのパッケージみたいになっちゃう
↓↓↓
部屋干し後、姉が来たのですが
と聞かれる位
部屋中ふわ〜んっと優しい香りに満たされます
香水ほど強く無く
ほのかに洋服からいい匂いがすると、幸せな気分になれますよね
沢山ある中から、自分好みのダウニーを見つけて
家族をふわっと優しく包んであげて下さいね (´▽` )
どんぐりレポート、以上です!
今回モニターした商品はこちら!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでアイリス暮らし便利ナビをフォロー
Follow @kurashi_iris
春に読みたいおすすめ情報!
[2019.05.10 アイリスプラザ調べ]