- アイリス暮らし便利ナビ
- 家事
- 掃除
- 掃除アイデア
- ズボラ主婦おにぎりのちゃれんじ大掃除
- 第4回 ふとんのお手入れ!カバー模様はガーランド柄(page1)
第4回ふとんのお手入れ!
カバー模様はガーランド柄
アイリス担当者
おにぎりさんおつかれさまでした。
残すところ後2回になりましたね。
おにぎり95
なんだかおにぎり家がみるみるキレイになっていくんですけど!
ちょっと自分、いい女?って感じするわ!
思い上がりもいいところですね。
ちょっと優しくしてよ。アフン
では第4の指令です。
次は「ふとん、ベッド」をキレイにしてください。
わぁーぉ!秘密の花園!!
掃除道具送りますよー

ぐへぇぇー!
どちらもやたらコンパクトじゃねーか!
こんなコンパクトなヤカラにおにぎり家の寝室をちゃんと掃除できるのかよ!?
おにぎり家の寝室、ナメたらあかんぜよ!←坂本龍馬風味
とりあえずふとんクリーナーから開けちゃうよ!

おおぉぉ・・
なんか高級感があるな・・・

焼酎一升瓶と全く同じ高さ!←なんで比較対象が酒!
自立するし、スタイリッシュなデザインだから、
その辺に置いても違和感がないっ!!
片付けられないズボラーにとっては嬉しい部分だわよ!
それではお手並み拝見!
布団クリーナー、変っ身!!

変身って言うほどでも・・・
テジナーニャ!!
シーツのしわが少なくなるように整えるわよ!
チャイルドロックを解除して(電源ボタン3秒長押し!)
いざ出陣!!
(使用前に急速充電済み[3.5時間]だぜ!)

はい、即キター!赤ランプ!!←ちょっと嬉しそうじゃねーか(笑)

汚いのね!やっぱりおにぎり家のベッドはきったなかったのね!!アチャー!
なんと!1分間に約6000回のパンチでダニ・ちり・花粉をたたき出してくれてるらしいぞ!
しかもUV照射で99%しっかり除菌!!たまんねーなおい!
説明書に「ダニ、フケ、ハウスダストがたまりやすい枕の周辺は2日に1度を目安に、こまめに掃除してください」
って書いてあったんだけど!

でもね、意外や意外や意外。
その後センサーの色はほとんど緑と黄色だけだったのよ。
あれ?掃除してない割に、おにぎり家のベッドって結構キレイだったの??
それとも私がキレイなの?←どうぞお帰りください。
クリーナー完了したら、フィルター掃除。
でもセンサーの色があまり赤にならなかったし、そんなに汚れてないんじゃね?

ぎゃあぁぁぁぁぁぁぁーーー
やっぱきったねぇぇわぁぁーーー
裏切らねぇーわぁぁーー ←何が?
自分が一番おにぎり家のベッドナメてたわぁぁーーー
しかもハウスダストが飛び散るのを防ぐために、水の中でフィルターセットを取り外すんだとさ!
やっちまったなおい!
とにもかくにもこの埃まみれのフィルターを掃除しないといけない。
これが流水で洗えるから簡単でイイ!
(微量の中性洗剤を希釈した水に数分つけておくと、ハウスダストがきれいに取れるみたいよ)
後は乾燥させるだけだわよ!

この布団クリーナー、
マンションの規定でベランダに干せない方、花粉症や空気の汚れが気になって外に干せない方には持ってこいよね!
これで布団掃除終了だなんて、簡単すぎるじゃないのよ!!
だって掃除にかかった時間なんてほんの5〜6分だぞ!
それで人生の1/3を過ごす場所が清潔フレッシュになるなんて〜〜〜!
ダニとの添い寝生活におさらばできるなんて〜〜!
なんだったのよ私の今までの人生!!
駑馬十駕
え?何?
いえ、なんでも・・・
なんだかわかんないけど、気にせず次行くわよ!ズコッ
次は布団のお手入れいっちゃうよー!
ダニの次は湿気ともおさらばできるのか!?ふとん乾燥機カラリエをレポート
次のページへ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでアイリス暮らし便利ナビをフォロー
Follow @kurashi_iris
春に読みたいおすすめ情報!
[2019.05.10 アイリスプラザ調べ]