- アイリス暮らし便利ナビ
- 家事
- 掃除
- 掃除アイデア
- ぺこ的お掃除術
- ウエスで楽々 プチ☆お掃除
ウエスで楽々 プチ☆お掃除
お掃除のハードルを下げるために、どんな時でもササっと気がついたら汚れをふき取れるウエスを各所に設置しています。「ウエス」というと格好いい響きですが、要するにボロ布、使い捨てぞうきんのこと。

衣替え時に出た古着や伸びきったTシャツ、使い古したタオルなんかを好みの大きさにハサミで切り刻むだけ〜。切り刻む時は糸くずが大量に出るので新聞紙を広げてテレビを見ながらジョキジョキやってます。
小さめウエスはキッチンカウンターに置いてあるホーロー缶の中へ。

フライパンや鍋についた汚れ、食器の油汚れをこれでぬぐってから洗うと食器洗いが楽チン、そしてエコ気分もちょっぴり。
もうちょい大きめと、中くらいの大きさのものは、お掃除用として洗面所にまとめています。
大きめはトイレ掃除で、中くらいはちょっとした汚れや玄関のタタキが汚れた時などに使います。

ちなみに、ウエスやお掃除グッズなど小物を洗面台の下に収納しているのはアイリスオーヤマさんの収納ケースです。ほどよい大きさで整理しやすくてとても便利!
さらに、収納場所に収まりきらないウエスを実は・・・・

うふふ・・・和室インテリアにちょこんと置いてある壺の中に入れてます。
壺の中にホコリもたまらないし、すぐにウエスの補充もできるので一石二鳥なのだ!
「あっ、ここ汚れてる!」と思った時は掃除タイム!すぐに取り出してパパっと拭けるウエスがあると便利です。
トイレ掃除やちょっとばっちいところのお掃除なんかにもよいですヨ。
編集部より
- ワンセルフS
-
- 引き出しがクリアなので、中身を確認できて使い勝手がいい収納ケースです。プラスチック製なので、水周りでの小物収納にも便利!
- 詳しくはこちら
バックナンバー
-
はじめまして、おソウジ大好き@ぺこです!
-
知ってました〜?床掃除のホント
-
ウエスで楽々 プチ☆お掃除
-
万能選手なアクリルタワシ
-
見えない汚れ
-
洗濯機のメンテナンス
-
タオルの裏には何がある?
-
トイレにあると便利なモノ
-
窓&網戸の掃除
-
サッシの掃除にペンキのハケ!?
-
重曹で鍋磨き
-
掃除のおとも@掃除棒
-
クエン酸の底力
-
エアコンを解体掃除
-
シロッコファン換気扇掃除
-
気づいたらパパっと掃除
-
玄関は家の顔
-
玉子の殻でお掃除
-
畳のお掃除
-
カーテン丸洗い
-
ゴミ箱も丸洗い
-
石けん風呂掃除でストレス発散!
-
バルコニー掃除に便利なものたち
-
洗面ボウルのお掃除
-
洗面室だってお掃除
-
和室のお掃除
-
粗塩でお掃除
-
そんなまさか!の洗濯機の見えない汚れ
-
お酢と重曹でトイレ掃除
-
その15分ウエスにください
-
換日と目の上掃除
-
掃除道具のメンテナンスと収納
-
掃除をしやすくする環境
-
キッチンのシンク洗い
-
我が家のシーン別お掃除まとめ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでアイリス暮らし便利ナビをフォロー
Follow @kurashi_iris
春に読みたいおすすめ情報!
[2019.05.10 アイリスプラザ調べ]