- アイリス暮らし便利ナビ
- 家事
- 掃除
- 掃除アイデア
- ぺこ的お掃除術
- 見えない汚れ
見えない汚れ
自称“お掃除マニア”の私は、床や家具など目立つところはもちろん、あまり目につかないマニアックな場所を責めるのも大好きなんです。

一見してきれいに見える廊下ですが、このフローリングの周りについている木の部分・・・ここって実は、ものすんごいホコリポイントなんですよ!
掃除機をかけて、モップをしていれば安心てなわけではないんです。

ぞうきんでサっとかけただけで…
ホラ!こんなにもっさりと・・
床の木の部分は、よく見ると家中はりめぐらされておりますので、これを毎日拭いていると頭がおかしくなります。 というわけで、私は4ブロック【LDK→廊下玄関→寝室→タンス部屋】に分けて、毎週1回掃除しています。
見えないポイントのお掃除だと、他にも有名どころで和室の桟があります。
うちの桟はいちいちいちいち細かいので、本当にやる度に辟易します。

月に1〜2回でこんだけホコリがツモります。
そして洗濯機がおいてある防水バンなど。
洗濯物から出る糸くずや髪の毛なんかが結構バンにたまるんですよ〜。

防水バンは毎週火曜に100円ショップで売ってる長いノズルで本体の裏まで吸って…

届かない部分は掃除棒でほじくり掃除をやっています。
他にもテレビやエアコンのリモコン類。

遊びに伺ったお宅のリモコン類が、このちーさいボタンの溝部分まできっちりキレイに拭きあげてあると
「おぬし・・・なかなかやるな」
と心の中でほくそ笑む私です。
さて、そのうち細かく記事にまとめますが、ここまでお読みの皆様、こんなにあっちこっち掃除していたらそれこそ大変!とお思いでしょうが、私はお掃除はすべてスケジューリングして管理しています。
どこの掃除は何曜日で月に何回・・という風に。
ですのでポイントさえ押さえておけば、まあまあキレイをキープしつつマニアックな美しさを保つことができますのでご安心を。
バックナンバー
-
はじめまして、おソウジ大好き@ぺこです!
-
知ってました〜?床掃除のホント
-
ウエスで楽々 プチ☆お掃除
-
万能選手なアクリルタワシ
-
見えない汚れ
-
洗濯機のメンテナンス
-
タオルの裏には何がある?
-
トイレにあると便利なモノ
-
窓&網戸の掃除
-
サッシの掃除にペンキのハケ!?
-
重曹で鍋磨き
-
掃除のおとも@掃除棒
-
クエン酸の底力
-
エアコンを解体掃除
-
シロッコファン換気扇掃除
-
気づいたらパパっと掃除
-
玄関は家の顔
-
玉子の殻でお掃除
-
畳のお掃除
-
カーテン丸洗い
-
ゴミ箱も丸洗い
-
石けん風呂掃除でストレス発散!
-
バルコニー掃除に便利なものたち
-
洗面ボウルのお掃除
-
洗面室だってお掃除
-
和室のお掃除
-
粗塩でお掃除
-
そんなまさか!の洗濯機の見えない汚れ
-
お酢と重曹でトイレ掃除
-
その15分ウエスにください
-
換日と目の上掃除
-
掃除道具のメンテナンスと収納
-
掃除をしやすくする環境
-
キッチンのシンク洗い
-
我が家のシーン別お掃除まとめ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでアイリス暮らし便利ナビをフォロー
Follow @kurashi_iris
春に読みたいおすすめ情報!
[2019.05.10 アイリスプラザ調べ]