- アイリス暮らし便利ナビ
- ライフスタイル
- 生活
- 子育て
- プクリン親子のどたばた日記
- No.58 家具転倒防止棒
-
今回モニターさせていただくのは・・・
-
です。

避難ルートの確認
家具の固定
お風呂の残り湯をとっておく
避難袋の準備
窓に飛散防止のフィルム などなど・・・
家庭で出来る対策をあげたらきりがないですね
『 わが家も思いつく限り、出来る事はやっておかねば』と思い枕元にあまり履かないスニーカーを用意!
・・・用意してたのに
気づくとまたピヨ彦の中でヘビロテに ( ̄ロ ̄)
↓↓↓

またセットしとくのが面倒で
結局そのままになってたり あかんなぁ・・・ (´□` ; )
その他にも色々
『時間のある時にいつかやろう 』 と先延ばしにしてる事も沢山
その中のひとつで、とっても大事なこと

食器棚と冷蔵庫の転倒防止を
早くどうにかせねば!と思っていました


今回わが家が使うのは
【 家具転倒防止 伸縮棒 】と言う防災グッズ

家具から天井までの高さが6タイプと
取り付け範囲のサイズが豊富で
カラーは家具の色に合わせてホワイトとブラウンが選べます

本体には大きな滑り止め加工

サイズに合わせてしっかり伸縮

ジャッキ部分で固定がさらに強力になってるらしいです

ではでは、さっそくつっぱってみることに
絵の様に


出来ました〜

取りつけは工具やネジ穴不要で
とっても簡単
私一人で楽々できました (´▽` )
この調子で冷蔵庫にも♪

天井や家具を傷つけないで固定できるので便利ですね


宮城県内にあるアイリスオーヤマのオフィス
東日本大震災に遭われた時
伸縮棒を使っていたキャビネットと、
そうでなかったキャビネットの写真が
サイトでUPされていました
↓↓↓
※ここでサイトの写真を載せていただけると助かります
スクリーンショットしてみましたm( )m
いつ起こるか分からない予想外の災害
日頃から家族で話し合ったり備えたりと
対策を立てておくことがとても大切ですよね (´ェ` )
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでアイリス暮らし便利ナビをフォロー
Follow @kurashi_iris